介護業界は転職が多いと言われています。これには2通りのタイプがあります。ひとつは異業種から介護業界へ転職してくるケース。需要の増加、安定した雇用環境といった事情にひかれて転職を望む人も増えているのです。もうひとつは介護業界の中で別の職場に転職するケース。こちらはさらに同じ職種同士、あるいは別の職種へ転職するケースの2種類に分けることができます。こちらは人手不足による厳しい就業環境、あるいは仕事に見合わない低い給料などが原因とされています。
どちらのしろ、介護業界での転職では賢く転職先を探していくことが重要になってきます。異業種から転職を目指す場合、最初の職場がよいところかそうでないかでその後のキャリアに大きく差が出てくるものです。就業環境だけでなく、未経験でも可能か、あるいは働きながら資格を取得するなどキャリアアップを目指していけるかどうかなどもポイントとなります。給料や休日、勤務時間といった基本情報だけで判断するのは早計といえます。
また、介護職から他の介護職へと転職する場合にはすでに介護業界の現状をある程度把握しているだけに、その知識を踏まえたうえで転職先を探していく必要が出てきます。介護職の魅力ややりがいを感じることができ、問題点をできるだけ抱えない職場が理想なのは言うまでもありません。この際注意したいのは前の職場に疑問や不満を抱えていたからといってその職種が自分に向いていないとは限らない点。介護職といっても有料老人ホームでの勤務と訪問介護での勤務では適性にも違いが出てきます。前の職場でうまく行かなかったからといってその仕事に適性がないとは限りません。職場を変えるだけでまったく違った環境で働ける可能性もあります。この仕事は自分には向かない、と早々と判断してしまうとそれまでのせっかくのキャリアが転職活動の際に活かせなくなるので慎重な判断が求められます。
こうしてみると転職先選びはいろいろな点を考慮して決めなければならないことがわかります。一人では身に余る部分もあるでしょう。そんな時には転職支援サイトの利用がお勧めです。非公開求人をはじめとした豊富な求人情報の提供が魅力と言われますが、もうひとつコンサルタントによるサポートも転職支援サイトの大きなメリット。会員登録をする際にはコンサルタントと実際に面接して希望や生活環境などをよく話し合い、どんな仕事が向いているのかを確認しあいます。それを元にコンサルタントが適性に合うと思われる求人情報を提供してくれるのです。自分では自覚していなかった適性、あるいは理想に適った就業環境などを教えてもらうこともできるでしょう。また、自分で目をつけた求人が本当に適しているのか、アドバイスを受けることもできます。さらに、求人先に対して条件について話し合いたい場合にはコンサルタントが代行してくれます。こうしたサービスをうまく活用すればより広い範囲から、そして効率よく転職先を探していくことができるでしょう。
サービス名 | 利用料 | 対応エリア | 評価 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
クリックジョブ介護 | 無料 | 全国 | ★★★★★ | 詳細 |
![]() |
ベネッセMCM 「介護士お仕事サポート」 |
無料 | 全国 | ★★★★★ | 詳細 |
![]() |
かいご畑 | 無料 | 関東・近畿 | ★★★★ | 詳細 |